505573 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2007年7月の手帳

2007年7月の手帳

447:人が輝けば、企業が輝く

448:根拠のない自信を持つ、強くなれる

449:ライバルは、永遠に自分

450:今、今、今、未来は今の連続なんだ

451:夢は逃げない、逃げるものはいつも自分

452:成功者とは、成長者なんだ

453:努力なきところに実力はない

454:踏まれても根強く忍べ道芝の、やがて花咲く春も来るらん

455:不幸がやってきたとき「これは生涯にわたってのネタになる」

456:ある人と仲良くなりたければ、その人を陰でほめよ

457:起こってしまった不幸は変えられないが、意味づけを変えることはできる

458:自分のライバルは自分のみ

459:人生に偶然はなく、「すべては必然」・・ジェームズ・アレン

460:商品を売るためには二つの質問がある ▽「いかに値段を下げるか」という質問 ▽「いかに付加価値を付けるか」という質問

461:圧倒的な(良い意味での)裏切りは、圧倒的な感動を生む

462:人はその人が使う言語体系で人生が決まる

463:失敗にくじけない魔法の言葉 「これは学びだ」(ありがたい) 「これは学びだ」(ありがたい) 「これは学びだ」(ありがたい) 「これは学びだ」「どこが学びだったのか?」

464:小さな夢のタネを、情熱という肥沃な土壌にうめこみ、行動の水をやることによって、芽を出させることはできる、その芽を育てるには「他人の協力」という日光の恵みが絶対に欠かせない

465:他人の協力をあおぐ方法は、欲しいもの、知りたいこと、会いたい人を声に出すこと

466:未来はどんなに分析しても分からない、唯一分かることは、世のため人のために何をやりたいか、ということです

467:チャンスは人を介してやってくる

468:凡事徹底 微差の積み重ねが絶対差となる

469:思い立ったが吉日

470:一年の計は穀を植えるに如くはなし、十年の計は樹を植えるに如くはなし、一生の計は人を植えるに如くはなし

471:人に求める限りは、自らが実行する


© Rakuten Group, Inc.